事業内容

事業内容

Our Project

事業

組織活性事業

企業の人財採用・定着支援
人財の採用・活用、
社員の定着、
企業の魅力発信

①人財の採用・活用(経営者・採用担当者向け)
新卒・中途採用や副業・兼業・プロ人材活用の戦略立案→実践力向上、マッチング機会の提供
②社員の定着
定着率向上に向けた経営者・社員研修の実施、人事評価制度の構築・運用支援、働き方改革・テレワーク・人財シェアリングの推進
③企業の魅力発信
事業の強みや社風、職場環境など、「企業の魅力の発掘・編集・発信」を支援

みやぎ人財活躍フラグシップ企業育成事業

(宮城県雇用対策課 委託事業)

募集チラシ
(クリックでPDFが開きます)
経営診断
社名を伏せた交流会

事業の目的

「働き方改革」や「ダイバーシティ経営の推進」という言葉に見られるように、企業は多様な人財が多様な働き方を実践できる企業への転換が求められています。

人財活躍を推進していく企業を「人財活用塾」を通して集中的に支援育成することで、県内企業を牽引するフラグシップ企業の創出を目指しています。また「人財活用塾」を受講した企業を旗振り役として「宮城県人財活躍推進ネットワーク」を形成。企業間での交流やテーマに沿った勉強会、意見交換会を実施して新たな人財活用方法等の取り組みの創出を図っています。

実施内容

人財活用塾:宮城県内の企業13社に対し8か月間にわたり集中した支援を実施。はじめに経営診断(ローカルベンチマークの分析手法を活用)を実施して魅力発掘シートを作成。

次に自社の強み、魅力を求職者や社内に発信する方法を学ぶインナーブランディング研修(4時間×3回)を実施。その後、より具体的な人財施策を考えることを目的に、1回4時間のワークショップを6回実施しました。8ヶ月に及ぶ集中支援の成果物として、人財活躍プランを作成。自社の将来像に対して現状とのギャップ、課題を設定。課題を解決するために、どのような人財施策を講じるかを検討する計画を立案しました。

人財活躍推進ネットワーク:人財活用塾参加企業を牽引役として、県内各地域で人財を重視し、先進的な取組を行う意欲のある企業で構成する人財活躍推進ネットワークを構築。地域の人財課題を解決し、新たな雇用の創出を図ることをテーマに活動。具体的な活動として、セミナーや学生との交流イベント等を開催しました。

ネットワーク名参加
企業数
主な活動
宮城県女性活躍推進ネットワーク  19社 “本当の”女性活躍を考えるセミナーを開催(11/25)
宮城県中小企業DX推進ネットワーク15社自社のDX化はじめの一歩、つぎの一歩セミナーを開催(11/29)
気仙沼人財活躍推進ネットワーク6社参加企業によるミーティング。意見交換会を開催(2/10)
宮城県学生交流ネットワーク26社社名を伏せた交流会を開催(11/21・1/23・2/16)

地域活性事業

地域づくりの支援
地域を支える人財の確保、
地域の魅力向上、
地域の魅力発信

①地域を支える人財の確保
観光・交流人口→関係人口→移住・定住の戦略立案と実行支援、地域を担う人財の獲得支援
②地域の魅力向上
地域の資源・人財を活用した名産品や観光コンテンツの開発支援、地域コーディネーターの育成
③地域の魅力発信
行政と地域が一体となって取り組む地域の魅力発信のプロデュース

商店街NEXTリーダーセミナー開催業務

(宮城県商工金融課 委託事業)

NEXTリーダーセミナー募集チラシ
(クリックでPDFが開きます)
実地研修の様子

事業の目的

商店街は、活動を行う上での担い手不足やリーダーの不在といった課題を抱えています。そのため、商店街活性化やまちづくりの手法について学び、地域の課題を解決する能力を身につけるためのセミナーを2コースに分けて開催しました。

実施内容

基本コースの「まちづくり基礎力養成編」では、全国で活躍されている講師の方々に商店街の事例をお話しいただき、自分の地域で実践できるような企画を一緒に考えました。また、岩手県紫波町の「日詰商店街」と宮城県栗原市の「六日町通り商店街」で実地研修を行い、様々な立場から商店街の活性化に向けアプローチしている方から地域を巻き込んだまちづくりについて学びました。

「実践!まちの動画制作編」では、今では地域づくりに欠かせない手法となった動画に焦点を当てたセミナーを開催しました。参加者が自身の活動や自分の住んでいる・関わっているまちを紹介する動画を制作し、地域のPRを行いました。